Skip to content

Latest commit

 

History

History
71 lines (54 loc) · 2.45 KB

examples.md

File metadata and controls

71 lines (54 loc) · 2.45 KB

書き方の用例集

随時追加していきます

これはなに

こういうときどう書いたらいいの,という例を記載してあります. 参考にしてください.

載っていないケースについてはググってください. 大抵の場合は先人がいます.

ケース

$\LaTeX$の各種パッケージの使用について

使いたい$\LaTeX$パッケージがあれば,YAMLメタデータブロックのheader-includesに書いてあげることで使えるようになります.
インストールされていないパッケージは使えないのでtexliveなりでインストールしてから使いましょう.

画像のレイアウトについて

Pandocでは,$\LaTeX$のような柔軟な配置はできません.
すべての画像はページの上から順にレイアウトされていきます. 同じページ内に入りきらなかった画像は,次のページの一番上からまた同じように配置されていきます.
デフォルトの配置が気に入らない場合,こちらに書いてくれている方法である程度の調整ができます.

それでもうまく配置できない場合はhereパッケージを使います. template.mdでは使えるようになっています.
任意の場所に

---
documentclass: ltjsarticle
header-includes:
  - \usepackage{here}
---

\begin{figure}[H]
\hypertarget{fig:example}{%
\centering
\includegraphics[width=\textwidth,height=60mm]{example.jpg}
\caption{いい感じの図}\label{fig:example}
}
\end{figure}

という感じで書いてあげると配置できます.
ただ,メンテナンス性が悪くなる (Markdownのプレビューで表示されずわかりにくくなる) ので,なるべくMarkdownで書いた方がいいです.

その他にも,

\begin{figure}[H]
\hypertarget{fig:example}{%
\begin{tabular}{cc}
\begin{minipage}[t]{0.45\hsize}
\centering
\includegraphics{example_1.jpg}
\end{minipage}
\begin{minipage}[t]{0.45\hsize}
\centering
\includegraphics{example_2.jpg}
\end{minipage}
\end{tabular}
\caption{いい感じの図たち}\label{fig:example}
}
\end{figure}

というように書いてあげることで,2つの画像を横に並べて配置しまとめて参照ラベルをつける,といったこともできます.