From 83a82d0a31f29d8611c6cfc2fce6db2a7ecb5bed Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: ashcolor Date: Tue, 20 Feb 2024 19:15:33 +0900 Subject: [PATCH] =?UTF-8?q?chg:=20=E7=94=BB=E5=83=8F=E3=82=92cloudfront?= =?UTF-8?q?=E3=81=8B=E3=82=89=E9=85=8D=E4=BF=A1=E3=81=99=E3=82=8B?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- content/blog/dtm/ample-guitar.md | 2 +- content/blog/dtm/my-vst.md | 28 ++++++------- content/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase.md | 38 +++++++++--------- content/blog/dtm/synthesizer-v-buy.md | 6 +-- content/blog/dtm/synthesizer-v-free.md | 6 +-- .../dtm/synthesizer-v-megpoid-vs-vocaloid.md | 2 +- content/blog/dtm/synthesizer-v-rap.md | 10 ++--- content/blog/dtm/synthesizer-v-singer.md | 10 ++--- content/blog/dtm/synthesizer-v-technics.md | 28 ++++++------- content/blog/dtm/synthesizer-v.md | 26 ++++++------ content/blog/dtm/vocaloid-beta-studio.md | 2 +- content/blog/dtm/windows-vs-mac.md | 2 +- .../blog/gadget/cidoo-v65-keyboard-review.md | 10 ++--- content/blog/gadget/desk-tour-accessory.md | 24 +++++------ .../gadget/desk-tour-computer-accessories.md | 28 ++++++------- content/blog/gadget/desk-tour-desk.md | 16 ++++---- content/blog/gadget/desk-tour-dtm.md | 20 +++++----- content/blog/gadget/desk-tour-pc.md | 12 +++--- content/blog/gadget/desk-tour.md | 6 +-- content/blog/gadget/keycap-buy.md | 4 +- content/blog/gadget/niz-keyboard-review.md | 10 ++--- content/blog/gadget/trackball-comparison.md | 40 +++++++++---------- content/blog/notion/column-width.md | 8 ++-- content/blog/notion/formulas.md | 14 +++---- content/blog/programming/chat-scroll.md | 4 +- .../cloud-storage-cache-control.md | 6 +-- content/blog/programming/npm-develop.md | 6 +-- content/blog/programming/nuxt-blog.md | 10 ++--- content/blog/programming/nuxt-storybook.md | 12 +++--- content/blog/programming/php-vite-warning.md | 2 +- content/blog/programming/vue-define-model.md | 4 +- .../programming/vue-recursive-component.md | 4 +- content/blog/random-note/dtm-reason.md | 13 +++--- pages/index.vue | 5 +-- utils/const.ts | 14 +++---- 35 files changed, 213 insertions(+), 219 deletions(-) diff --git a/content/blog/dtm/ample-guitar.md b/content/blog/dtm/ample-guitar.md index 89adb9b..8b1fbfe 100644 --- a/content/blog/dtm/ample-guitar.md +++ b/content/blog/dtm/ample-guitar.md @@ -7,7 +7,7 @@ category: "DTM" tags: - "ギター音源" - "Ample Guitar" -thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/ample-guitar/ag_lp.png" +thumbnail: "https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/ample-guitar/ag_lp.png" --- ## はじめに diff --git a/content/blog/dtm/my-vst.md b/content/blog/dtm/my-vst.md index 3b86086..e528776 100644 --- a/content/blog/dtm/my-vst.md +++ b/content/blog/dtm/my-vst.md @@ -7,7 +7,7 @@ category: "DTM" tags: - "ソフトウェア" - "VST" -thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/thumbnail.png" +thumbnail: "https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/my-vst/thumbnail.png" isRecommend: true --- @@ -34,7 +34,7 @@ isRecommend: true ### Ample Sound:Ample Guitar T -![Ample Guitar T](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/ag_t.png) +![Ample Guitar T](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/my-vst/ag_t.png) 最近お気に入りの**Ample Sound**社が出しているアコースティックギター音源です。 @@ -53,7 +53,7 @@ Taylor 714 CEというギターをサンプリングしていて、とにかく ### MUSIC LAB:Real Guitar 4 -![Real Guitar 4](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/real_guitar.png) +![Real Guitar 4](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/my-vst/real_guitar.png) **MUSIC LAB**社のアコースティック音源にです。 @@ -66,7 +66,7 @@ Real Guitarシリーズは[起動が早い]{.marker}のと、[コード演奏の ### Ample Sound:Ample Guitar LP Library -![Ample Guitar LP](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/ag_lp.png) +![Ample Guitar LP](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/my-vst/ag_lp.png) Ample Guitar Tと同じく**Ample Sound**社のエレキギター音源です。 @@ -83,7 +83,7 @@ Ample Guitarシリーズは自由度が高い分、初めて使うときは挙 ### XLN Audio:Addictive Keys -![Addictive Keys](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/addictive_keys.png) +![Addictive Keys](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/my-vst/addictive_keys.png) Addictive Drumsで有名な**XLN Audio**社のピアノ音源です。 @@ -99,7 +99,7 @@ Addictive Drumsで有名な**XLN Audio**社のピアノ音源です。 ### Synth1 -![Synth1](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/synth1.png) +![Synth1](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/my-vst/synth1.png) 20年以上前からある無料のシンセサイザー音源です。 @@ -109,7 +109,7 @@ Addictive Drumsで有名な**XLN Audio**社のピアノ音源です。 ### Magical 8bit Plug -![Magical 8bit Plug](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/magical_8bit_plug.png) +![Magical 8bit Plug](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/my-vst/magical_8bit_plug.png) 8bitサウンドの定番となっている無料のシンセサイザー音源です。 @@ -120,7 +120,7 @@ GUIも出音もシンプルでとにかく使いやすいです。 ### XLN Audio:Addictive Drums 2 -![Addictive Drums 2](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/addictive_drums_2.png) +![Addictive Drums 2](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/my-vst/addictive_drums_2.png) **XLN Audio**社のドラム音源です。 @@ -146,7 +146,7 @@ GUIも出音もシンプルでとにかく使いやすいです。 ### FXpansion:BFD 3 -![BFD 3](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/bfd_3.png) +![BFD 3](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/my-vst/bfd_3.png) **FXpansion**社のドラム音源です。 @@ -163,7 +163,7 @@ GUIも出音もシンプルでとにかく使いやすいです。 ### Native Instruments:Battery 4 -![Battery 4](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/battery_4.png) +![Battery 4](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/my-vst/battery_4.png) **Native Instruments**社のドラム・サンプラーです。 @@ -178,7 +178,7 @@ Batteryは主に[打ち込み系の曲のドラム]{.marker}に使っていま ### IK Multimedia MODO BASS -![MODO BASS](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/modo_bass.png) +![MODO BASS](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/my-vst/modo_bass.png) **IK Multimedia**社のベース音源です。 @@ -196,7 +196,7 @@ Batteryは主に[打ち込み系の曲のドラム]{.marker}に使っていま ### Native Instruments:KOMPLETE 7 ELEMENTS -![KOMPLETE7 ELEMENTS](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/kontact_4.png) +![KOMPLETE7 ELEMENTS](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/my-vst/kontact_4.png) **Native Instruments**社の総合音源です。 @@ -214,7 +214,7 @@ KOMPLETEシリーズは最も有名な総合音源と言ってもいいでしょ ### YAMAHA:VOCALOID -![V4 Editor for Cubase](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/vocaloid_cubase.png) +![V4 Editor for Cubase](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/my-vst/vocaloid_cubase.png) 説明不要なくらい有名な**YAMAHA**社の合成音声です。 @@ -234,7 +234,7 @@ KOMPLETEシリーズは最も有名な総合音源と言ってもいいでしょ ### Dreamtonics:Synthesizer V -![Synthesizer V](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/synthesizer_v.png) +![Synthesizer V](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/my-vst/synthesizer_v.png) 最近のお気に入りの**Dreamtonics**社の合成音声音源です。 diff --git a/content/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase.md b/content/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase.md index 8355b24..f0352b7 100644 --- a/content/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase.md +++ b/content/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase.md @@ -8,7 +8,7 @@ subCategory: "Synthesizer V" tags: - "Synthesizer V" - "SynthV" -thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/thumbnail.png" +thumbnail: "https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/thumbnail.png" isRecommend: false --- @@ -77,42 +77,42 @@ ARA プラグインを使う際のモードは以下の 2 種類があります 1. トラックリストを右クリック → `Audio トラックを追加`をクリック - ![トラックリストを右クリック](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-1.png) + ![トラックリストを右クリック](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-1.png) 1. 必要に応じてプロパティを変更して、`トラックを追加`をクリック - ![トラックを追加ウィンドウ](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-2.png) + ![トラックを追加ウィンドウ](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-2.png) 1. 追加したトラックを選択して、トラックインスペクター(画面左部)を表示 - ![トラックインスペクター](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-3.png) + ![トラックインスペクター](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-3.png) 1. `エクステンションなし`と表示されている部分をクリックして、`Synthesizer V Studio ARA Plugin`を選択 - ![Synthesizer V Studio ARA Pluginを選択](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-5.png) + ![Synthesizer V Studio ARA Pluginを選択](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-5.png) 1. トラックにオーディオデータをドラッグ & ドロップ 右上に丸いマークが付いていればエクステンションが有効になっています。 - ![イベントの右上に丸いマークが付いている](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-6.png) + ![イベントの右上に丸いマークが付いている](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-6.png) 1. オーディオイベントをダブルクリック Synthesizer V Studio のインターフェイスが表示されます。 - ![Synthesizer V Studio のインターフェイス](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-6-2.png) + ![Synthesizer V Studio のインターフェイス](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-6-2.png) 1. Synthesizer V Studio 画面上のオーディオを右クリック → `オーディオをノートに変換`をクリック - ![オーディオをノートに変換](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-7.png) + ![オーディオをノートに変換](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-7.png) 1. 必要に応じてプロパティを変更したら、`確定`をクリック - ![ボーカルMIDI変換ウィンドウ](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-8.png) + ![ボーカルMIDI変換ウィンドウ](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-8.png) 1. 変換結果が表示される - ![変換結果が表示されている](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-9.png) + ![変換結果が表示されている](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-9.png) #### 高位の ARA 機能モードの注意点 @@ -142,45 +142,45 @@ ARA ブリッジモードでは、[再生、ループ、テンポの同期]{.mar 1. トラックリストを右クリック → `Audio トラックを追加`をクリック - ![トラックリストを右クリック](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-1.png) + ![トラックリストを右クリック](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-1.png) 1. 必要に応じてプロパティを変更して、`トラックを追加`をクリック - ![トラックを追加ウィンドウ](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-2.png) + ![トラックを追加ウィンドウ](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-2.png) 1. 追加したトラックを選択して、トラックインスペクター(画面左部)を表示 - ![トラックインスペクター](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-3.png) + ![トラックインスペクター](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-3.png) 1. `エクステンションなし`と表示されている部分をクリックして、`Synthesizer V Studio ARA Plugin`を選択 - ![Synthesizer V Studio ARA Pluginを選択](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-5.png) + ![Synthesizer V Studio ARA Pluginを選択](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-5.png) 1. トラックに適当なオーディオデータをドラッグ & ドロップ [エクステンションが有効になっているトラックに適当なオーディオデータを配置することで、プロジェクト全体で ARA が有効になります。]{.marker} - ![イベントの右上に丸いマークが付いている](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-6.png) + ![イベントの右上に丸いマークが付いている](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/high-6.png) 1. オーディオトラックは ARA プラグインの有効化のためだけに使用するため、トラックの`M`をクリックしてミュート - ![トラックをミュート](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/bridge-0.png) + ![トラックをミュート](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/bridge-0.png) ここから先は、アップデート前と同様で Synthesizer V Studio の VST を追加する手順になります。 1. トラックリストを右クリック → `インストゥルメント トラックを追加`をクリック - ![インストゥルメントトラックの追加](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/bridge-1.png) + ![インストゥルメントトラックの追加](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/bridge-1.png) 1. 必要に応じてプロパティを変更して、`トラックを追加`をクリック - ![トラックを追加ウィンドウ](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/bridge-2.png) + ![トラックを追加ウィンドウ](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/bridge-2.png) 1. インストゥルメントを編集ボタン(鍵盤アイコン)をクリック Synthesizer V Studio インターフェイスの右上に`ARA Bridge Link`ボタンが表示されていれば、ARA ブリッジモードが有効化されています。 - ![Synthesizer V Studio インターフェイス 右上にARA Bridge Linkボタンが表示されている](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/bridge-3.png) + ![Synthesizer V Studio インターフェイス 右上にARA Bridge Linkボタンが表示されている](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-ara-cubase/bridge-3.png) #### ARA ブリッジモードの注意点 diff --git a/content/blog/dtm/synthesizer-v-buy.md b/content/blog/dtm/synthesizer-v-buy.md index 93d0b7b..244f489 100644 --- a/content/blog/dtm/synthesizer-v-buy.md +++ b/content/blog/dtm/synthesizer-v-buy.md @@ -8,7 +8,7 @@ subCategory: "Synthesizer V" tags: - "Synthesizer V" - "SynthV" -thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/thumbnail.png" +thumbnail: "https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/thumbnail.png" isRecommend: true --- @@ -67,7 +67,7 @@ DLsiteでは定期的に[割引クーポン]{.marker}を配布しています。 さらに、新作以外のソフトは[定期的に10%オフセール]{.marker}を行っています。 -![2024年1月7日のDlsite 新作以外はセールになっている](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-buy/dlsite.png) +![2024年1月7日のDlsite 新作以外はセールになっている](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-buy/dlsite.png) 上記に書いた[クーポンはセール商品にも適用することができる]{.marker}ため、非常に安価に購入することができます。 @@ -102,7 +102,7 @@ AHS ストアでは、Synthesizer V 関連の商品に**AHS ユーザー特別 販売された時期が昔なほど割引率が高くなっている傾向がありました。 -![2024年2月19日現在 Amazonの販売価格](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-buy/amazon.png) +![2024年2月19日現在 Amazonの販売価格](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-buy/amazon.png) また、Amazonでは定期的にポイントアップキャンペーンを行っているため、[ポイント分さらにお得に購入]{.marker}することができます。 diff --git a/content/blog/dtm/synthesizer-v-free.md b/content/blog/dtm/synthesizer-v-free.md index a2b516d..3cda94d 100644 --- a/content/blog/dtm/synthesizer-v-free.md +++ b/content/blog/dtm/synthesizer-v-free.md @@ -8,7 +8,7 @@ subCategory: "Synthesizer V" tags: - "Synthesizer V" - "SynthV" -thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/thumbnail.png" +thumbnail: "https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/thumbnail.png" isRecommend: true --- @@ -27,7 +27,7 @@ Synthesizer Vのエディタである**Studio Pro**が有料なのに対して Studio BasicとStudio Proの違いは以下の通りです。 -![Studio ProとStudio Basicの違い](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-free/editor-compare.jpg) +![Studio ProとStudio Basicの違い](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-free/editor-compare.jpg) [AHSより](https://www.ah-soft.com/synth-v/sp/index.html) @@ -103,7 +103,7 @@ AHS ライト版の機能制限は、以下の表で確認することができます。 -![ライト版の機能制限](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-free/singer-compare.jpg)) +![ライト版の機能制限](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-free/singer-compare.jpg)) [AHSより](https://www.ah-soft.com/synth-v/sp/index.html) diff --git a/content/blog/dtm/synthesizer-v-megpoid-vs-vocaloid.md b/content/blog/dtm/synthesizer-v-megpoid-vs-vocaloid.md index 08ca127..5a58f17 100644 --- a/content/blog/dtm/synthesizer-v-megpoid-vs-vocaloid.md +++ b/content/blog/dtm/synthesizer-v-megpoid-vs-vocaloid.md @@ -9,7 +9,7 @@ tags: - "Synthesizer V" - "SynthV" - "Megpoid" -thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/thumbnail.png" +thumbnail: "https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/thumbnail.png" isRecommend: false --- diff --git a/content/blog/dtm/synthesizer-v-rap.md b/content/blog/dtm/synthesizer-v-rap.md index 2123634..f8859e8 100644 --- a/content/blog/dtm/synthesizer-v-rap.md +++ b/content/blog/dtm/synthesizer-v-rap.md @@ -8,7 +8,7 @@ subCategory: "Synthesizer V" tags: - "Synthesizer V" - "SynthV" -thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/thumbnail.png" +thumbnail: "https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/thumbnail.png" isRecommend: false --- @@ -49,11 +49,11 @@ Synthesizer V のラップ機能について、公式では以下のように説 ラップ機能は、[ノートプロパティのピッチモードを**ラップ**にすることで使用できる機能]{.marker}です。 -![ノートプロパティ ピッチモードにラップ追加](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-rap/setting.png) +![ノートプロパティ ピッチモードにラップ追加](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-rap/setting.png) ノートを**ラップ**モードにすると[ラップ用のピッチが生成]{.marker}されます。 -![ピッチモードによるピッチの違い(左:歌唱モード、右:ラップモード)](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-rap/rap.png) +![ピッチモードによるピッチの違い(左:歌唱モード、右:ラップモード)](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-rap/rap.png) 歌唱モードとラップモードで生成される音程が異なることが確認できます。 @@ -76,13 +76,13 @@ Synthesizer V のラップ機能について、公式では以下のように説 **イントネーション**では、[ノートの語尾に向けての音程の変化]{.marker}を設定できます。 -![イントネーションによるピッチの変化(左:-5.00、右:+0.500)](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-rap/intonation.png) +![イントネーションによるピッチの変化(左:-5.00、右:+0.500)](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-rap/intonation.png) ### トーン **トーン**では、[基準となる音程]{.marker}を設定できます。 -![トーンによるピッチの変化(左:-1.000、右:+1.000)](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-rap/tone.png) +![トーンによるピッチの変化(左:-1.000、右:+1.000)](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-rap/tone.png) 基準となる音程はノートを配置する音程でも設定できるため、トーンは細かい音程を設定するのに使うのがオススメです。 diff --git a/content/blog/dtm/synthesizer-v-singer.md b/content/blog/dtm/synthesizer-v-singer.md index 4c47f5a..2cc9808 100644 --- a/content/blog/dtm/synthesizer-v-singer.md +++ b/content/blog/dtm/synthesizer-v-singer.md @@ -8,7 +8,7 @@ subCategory: "Synthesizer V" tags: - "Synthesizer V" - "SynthV" -thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/thumbnail.png" +thumbnail: "https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/thumbnail.png" isRecommend: true --- @@ -21,7 +21,7 @@ Synthesizer V は、**Dreamtonics**が開発する歌声合成ソフトウェア Synthesizer V には[40 を超える歌声データベース]{.marker}が存在しています。 -![歌声データベースの一部(公式サイトより)](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-singer/singer.png) +![歌声データベースの一部(公式サイトより)](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-singer/singer.png) Synthesizer V を購入する際にはどの歌声データベースを購入するか、悩む方も多いのではないでしょうか。 @@ -54,14 +54,14 @@ Synthesizer V の合成エンジンは非常に高品質で、男声のボーカ 公式サイトの下の方までスクロールすると[歌声データベースの一覧]{.marker}を確認することができます。 -![公式サイト 歌声データベース一覧](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-singer/player1.png) +![公式サイト 歌声データベース一覧](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-singer/player1.png) 試聴したい歌声データベースの横の「▶️」をクリックすると、歌声を試聴することができます。 (※PC版の場合はマウスをホバーすると「▶️」が表示されます。) さらに、試聴中に表示されるプレイヤーには[デモソングとボーカルスタイルの変更]{.marker}をする機能が備わっています。 -![公式サイト デモソングプレイヤー デモソングやボーカルスタイルを切り替えられる](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-singer/player2.png) +![公式サイト デモソングプレイヤー デモソングやボーカルスタイルを切り替えられる](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-singer/player2.png) [デモソングの数も充実しており、全てのボーカルスタイルも試聴することができる]{.marker}ため、[好みの歌声データベースを探すのが楽]{.marker}になります。 @@ -69,7 +69,7 @@ Synthesizer V の合成エンジンは非常に高品質で、男声のボーカ 歌声データベースには収録言語の記載がされていますが、実際には[全ての音源で日本語、英語、中国の 3 つの言語で歌わせることが可能]{.marker}です。 -![Maiの言語設定 日本語以外の言語も選ぶことができる](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-singer/language.png) +![Maiの言語設定 日本語以外の言語も選ぶことができる](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-singer/language.png) 以下の動画では収録言語が中国語の **Feng Yi** と **An Xiao** が日本語で歌っているカバー動画を確認することができます。 diff --git a/content/blog/dtm/synthesizer-v-technics.md b/content/blog/dtm/synthesizer-v-technics.md index a3aaea1..1e2ba6b 100644 --- a/content/blog/dtm/synthesizer-v-technics.md +++ b/content/blog/dtm/synthesizer-v-technics.md @@ -8,7 +8,7 @@ subCategory: "Synthesizer V" tags: - "Synthesizer V" - "SynthV" -thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/thumbnail.png" +thumbnail: "https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/thumbnail.png" isRecommend: true --- @@ -29,12 +29,12 @@ Synthesizer Vは[ベタ打ちでもピッチや音色がAIにより自動生成] 母音だけを消す場合はまず、文字を入力したあとに[音素記号をダブルクリック]{.marker}します。 そのあとに該当の「a」「i」「u」「e」「o」を消してください。 -![音素を編集して一部の母音を消した状態](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/museika1.png) +![音素を編集して一部の母音を消した状態](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/museika1.png) 母音を消しただけだと、[子音の長さに違和感]{.marker}がある場合があります。 その場合は該当のノートを選択した状態で、[ノートプロパティパネルの**音素**の部分を確認]{.marker}します。 -![ノートプロパティ 音素](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/museika2.png) +![ノートプロパティ 音素](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/museika2.png) 先に`ノートを音節で均等に分割`のチェックボックスを外して、`長さ`を調整します。 子音をよく聞かせたい場合は、[子音の長さを長めにすると強調]{.marker}されて聞こえるようになります。 @@ -43,9 +43,9 @@ Synthesizer Vは[ベタ打ちでもピッチや音色がAIにより自動生成] 実際に母音を消す前と後でどのように変化するのか聞いてみましょう。 -:custom-audio{title="無声化前" src="https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/museika_default.mp3"} +:custom-audio{title="無声化前" src="https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/museika_default.mp3"} -:custom-audio{title="無声化後" src="https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/museika_museika.mp3"} +:custom-audio{title="無声化後" src="https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/museika_museika.mp3"} 簡単な作業で機械っぽさが一気に消えるテクニックなので、ぜひ実践してみてください。 @@ -62,9 +62,9 @@ Synthesizer Vで高音を打ち込んだ際に、[地声になるか裏声にな 実際に、テンションパラメータを下げた例を聞いてみましょう。 -:custom-audio{title="テンション:0" src="https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/uragoe_default.mp3"} +:custom-audio{title="テンション:0" src="https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/uragoe_default.mp3"} -:custom-audio{title="テンション:-1.000" src="https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/uragoe_tension.mp3"} +:custom-audio{title="テンション:-1.000" src="https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/uragoe_tension.mp3"} 声の緊張感が下がったのと合わせて、[裏声のような声質]{.marker}になったのが確認できます。 @@ -77,9 +77,9 @@ Synthesizer Vで高音を打ち込んだ際に、[地声になるか裏声にな 実際にボーカルスタイルだけを変えた例を聞いてみましょう。 -:custom-audio{title="ボーカルスタイル:Mai デフォルト" src="https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/uragoe_default.mp3"} +:custom-audio{title="ボーカルスタイル:Mai デフォルト" src="https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/uragoe_default.mp3"} -:custom-audio{title="ボーカルスタイル:Mai Soft" src="https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/uragoe_vocal_style.mp3"} +:custom-audio{title="ボーカルスタイル:Mai Soft" src="https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/uragoe_vocal_style.mp3"} ボーカルスタイルは画面下部の[**パラメータパネル**を使うと曲の途中で変更することができる]{.marker}ので、地声/裏声を調整したい部分だけ値を変更しましょう。 @@ -100,9 +100,9 @@ Synthesizer Vで高音を打ち込んだ際に、[地声になるか裏声にな 実際にトーンシフトを変えた例を聞いてみましょう。 -:custom-audio{title="トーンシフト:0 cents" src="https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/uragoe_default.mp3"} +:custom-audio{title="トーンシフト:0 cents" src="https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/uragoe_default.mp3"} -:custom-audio{title="トーンシフト:+400 cents" src="https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/uragoe_tone_shift.mp3"} +:custom-audio{title="トーンシフト:+400 cents" src="https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/uragoe_tone_shift.mp3"} トーンシフトを上げることによって裏声っぽい声になったのが確認できます。 ただ、[他のパラメータと比べると効果が分かりづらい]{.marker}かなと感じます。 @@ -123,13 +123,13 @@ Synthesizer Vには[「**cl**」という特殊な**音素記号**が用意]{.ma [この記号をア行の発音の前に付ける]{.marker}ことで、エッジボイスを再現することができます。 (または文字の前に「'(半角クオーテーション)」を付けても「cl」が付与されます。) -![文字を「'あ」と入力すると音素記号は「cl a」となる](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/edge.png) +![文字を「'あ」と入力すると音素記号は「cl a」となる](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/edge.png) 実際にア行の発音の前に「cl」を付けると、どのようになるのか聞いてみましょう。 -:custom-audio{title="clなし" src="https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/edge_default.mp3"} +:custom-audio{title="clなし" src="https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/edge_default.mp3"} -:custom-audio{title="clあり" src="https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/edge_edge.mp3"} +:custom-audio{title="clあり" src="https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v-technics/edge_edge.mp3"} 歌いはじめにエッジボイスが入ることによって、[表現豊かな歌唱]{.marker}に聞こえるようになったのではないでしょうか。 diff --git a/content/blog/dtm/synthesizer-v.md b/content/blog/dtm/synthesizer-v.md index ffef5ce..390730a 100644 --- a/content/blog/dtm/synthesizer-v.md +++ b/content/blog/dtm/synthesizer-v.md @@ -7,7 +7,7 @@ category: "DTM" tags: - "Synthesizer V" - "SynthV" -thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/thumbnail.png" +thumbnail: "https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/thumbnail.png" isRecommend: true --- @@ -219,7 +219,7 @@ AI リテイクパネルには[声の高さやビブラートの深さなどが 以下が実際にピッチの表現の強弱を変えた場合に出力されるピッチの音程です。 -![表現の強弱によるピッチの違い(左:-100、右:+100](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/expression.png) +![表現の強弱によるピッチの違い(左:-100、右:+100](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/expression.png) 表現の強弱が **-100** の場合は元の音程の軸から大きくずれることなく[安定したピッチ]{.marker}になるのに対して、 **+100** の場合は[ビブラートの幅に揺らぎがある]{.marker}のが分かります。 @@ -276,7 +276,7 @@ AI のピッチが生成されたあとに聞いてみて、気になる箇所 次の画像では 2 つ目のノートのタイミングの値を変えています。 -![タイミングによるピッチの変化(左:-0.500sec、右:+0.500sec)](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/pitch-timing.png) +![タイミングによるピッチの変化(左:-0.500sec、右:+0.500sec)](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/pitch-timing.png) マイナスの値を設定すると、前のノートの後ろの部分にも影響します。 @@ -288,7 +288,7 @@ AI のピッチが生成されたあとに聞いてみて、気になる箇所 次の画像では 2 つ目のノートの長さ - 左の値を変えています。 -![長さ - 左によるピッチの変化(左:0sec、右:+0.500sec)](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/pitch-length-left.png) +![長さ - 左によるピッチの変化(左:0sec、右:+0.500sec)](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/pitch-length-left.png) ### [長さ - 右]{#length-right} @@ -296,7 +296,7 @@ AI のピッチが生成されたあとに聞いてみて、気になる箇所 次の画像では 2 つ目のノートの長さ - 右の値を変えています。 -![長さ - 右によるピッチの変化(左:0sec、右:+0.500sec)](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/pitch-length-right.png) +![長さ - 右によるピッチの変化(左:0sec、右:+0.500sec)](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/pitch-length-right.png) ### [深さ - 左]{#depth-left} @@ -304,7 +304,7 @@ AI のピッチが生成されたあとに聞いてみて、気になる箇所 次の画像では 2 つ目のノートの深さ - 左の値を変えています。 -![深さ - 左によるピッチの変化(左:-6.00smt.、右:+6.00smt.)](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/pitch-depth-left.png) +![深さ - 左によるピッチの変化(左:-6.00smt.、右:+6.00smt.)](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/pitch-depth-left.png) ### [深さ - 右]{#depth-right} @@ -312,7 +312,7 @@ AI のピッチが生成されたあとに聞いてみて、気になる箇所 次の画像では 2 つ目のノートの深さ - 右の値を変えています。 -![深さ - 右によるピッチの変化(左:-6.00smt.、右:+6.00smt.)](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/pitch-depth-right.png) +![深さ - 右によるピッチの変化(左:-6.00smt.、右:+6.00smt.)](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/pitch-depth-right.png) ## ビブラートプロパティ @@ -353,37 +353,37 @@ AI のピッチが生成されたあとに聞いてみて、気になる箇所 **開始タイミング**は[ビブラートが開始するまでの時間]{.marker}を調整できます。 -![開始タイミングによるピッチの変化(左:0sec、右:+1.000sec)](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/vibrato-timing.png) +![開始タイミングによるピッチの変化(左:0sec、右:+1.000sec)](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/vibrato-timing.png) ### 左 **左**は[ビブラートが最大の強さになるまでの時間]{.marker}を調整できます。 -![左によるピッチの変化(左:+0.02sec、右:+0.50sec)](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/vibrato-left.png) +![左によるピッチの変化(左:+0.02sec、右:+0.50sec)](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/vibrato-left.png) ### 右 **右**は[ビブラートがなくなるまでの時間]{.marker}を調整できます。 -![右によるピッチの変化(左:+0.02sec、右:+0.50sec)](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/vibrato-right.png) +![右によるピッチの変化(左:+0.02sec、右:+0.50sec)](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/vibrato-right.png) ### 深さ **深さ**は[ビブラートの強さ]{.marker}を調整できます。 -![深さによるピッチの変化(左:0.00smt.、右:+2.00smt.)](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/vibrato-depth.png) +![深さによるピッチの変化(左:0.00smt.、右:+2.00smt.)](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/vibrato-depth.png) ### 周波数 **周波数**は[ビブラートの振動の早さ]{.marker}を調整できます。 -![周波数によるピッチの変化(左:+1.00Hz、右:+10.00Hz)](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/vibrato-freq.png) +![周波数によるピッチの変化(左:+1.00Hz、右:+10.00Hz)](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/vibrato-freq.png) ### 位相 **位相**は[ビブラート開始時の位相]{.marker}を調整できます。 -![位相によるピッチの変化(左:0.000x、右:+1.000x)](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/synthesizer-v/vibrato-phase.png) +![位相によるピッチの変化(左:0.000x、右:+1.000x)](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/synthesizer-v/vibrato-phase.png) ### ゆらぎ diff --git a/content/blog/dtm/vocaloid-beta-studio.md b/content/blog/dtm/vocaloid-beta-studio.md index 6c3286c..1b65872 100644 --- a/content/blog/dtm/vocaloid-beta-studio.md +++ b/content/blog/dtm/vocaloid-beta-studio.md @@ -6,7 +6,7 @@ description: "YAMAHAが発表したVOCALOID β-STUDIOの情報についてまと category: "DTM" tags: - "VOCALOID" -thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/vocaloid-beta-studio/thumbnail.png" +thumbnail: "https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/vocaloid-beta-studio/thumbnail.png" isRecommend: true --- diff --git a/content/blog/dtm/windows-vs-mac.md b/content/blog/dtm/windows-vs-mac.md index 8065183..772feb4 100644 --- a/content/blog/dtm/windows-vs-mac.md +++ b/content/blog/dtm/windows-vs-mac.md @@ -9,7 +9,7 @@ tags: - "Mac" - "DAW" - "VOCALOID" -thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/windows-vs-mac/thumbnail.png" +thumbnail: "https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/dtm/windows-vs-mac/thumbnail.png" isRecommend: true --- diff --git a/content/blog/gadget/cidoo-v65-keyboard-review.md b/content/blog/gadget/cidoo-v65-keyboard-review.md index f2b3bd0..767ee06 100644 --- a/content/blog/gadget/cidoo-v65-keyboard-review.md +++ b/content/blog/gadget/cidoo-v65-keyboard-review.md @@ -7,7 +7,7 @@ category: "ガジェット" tags: - "キーボード" - "EPOMAKER" -thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/cidoo-v65-keyboard-review/cidoo-v65-keyboard-review-1.jpg" +thumbnail: "https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/cidoo-v65-keyboard-review/cidoo-v65-keyboard-review-1.jpg" isRecommend: false --- @@ -22,7 +22,7 @@ isRecommend: false CIDOO V65 V2は[ケースの色が異なる**Retro Grey**と**Moon White**]{.marker}の2色展開です。 Retro Greyはグレー、Moon Whiteは白色となっています。 -![CIDOO V65 V2 Moon White](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/cidoo-v65-keyboard-review/cidoo-v65-keyboard-review-2.jpg) +![CIDOO V65 V2 Moon White](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/cidoo-v65-keyboard-review/cidoo-v65-keyboard-review-2.jpg) キーキャップはどちらも同じで基本の色はグレーベージュとなっています。 @@ -111,7 +111,7 @@ CIDOO V65 V2を使用する際の注意点をまとめます。 CIDOO V65 V2には[角度調整用の足が付いていません]{.marker}。 -![CIDOO V65 V2 Moon White 背面](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/cidoo-v65-keyboard-review/cidoo-v65-keyboard-review-3.jpg) +![CIDOO V65 V2 Moon White 背面](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/cidoo-v65-keyboard-review/cidoo-v65-keyboard-review-3.jpg) キーボード自体には多少の角度は付いてはいますが、他のキーボードで足を立てた状態で使用していたので、[少し角度が足りなく感じました]{.marker}。 @@ -152,7 +152,7 @@ JSONファイルは以下からダウンロードできます。 また、[JSONファイルを読み込む前に`Use V2 definitions (deprecated)`をオンにする]{.marker}必要があります。 (取扱説明書にも記載があります。) -![Use V2 definitions (deprecated)](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/cidoo-v65-keyboard-review/via1.png) +![Use V2 definitions (deprecated)](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/cidoo-v65-keyboard-review/via1.png) オンにしないと、JSONファイルの読込み時に`CIDOO V65.JSON Object: should NOT have additional properties`というエラーが出ます。 上記のエラーが出た場合は確認してみてください。 @@ -199,4 +199,4 @@ CIDOO V65 V2はUSBケーブルをパソコンに接続しただけではモー 安価な割にとても満足度が高かったです。 気になった方はぜひ使ってみてください。 -![CIDOO V65 V2 Moon White](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/cidoo-v65-keyboard-review/cidoo-v65-keyboard-review-2.jpg) +![CIDOO V65 V2 Moon White](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/cidoo-v65-keyboard-review/cidoo-v65-keyboard-review-2.jpg) diff --git a/content/blog/gadget/desk-tour-accessory.md b/content/blog/gadget/desk-tour-accessory.md index bffe7ab..05556da 100644 --- a/content/blog/gadget/desk-tour-accessory.md +++ b/content/blog/gadget/desk-tour-accessory.md @@ -11,7 +11,7 @@ tags: - "エレコム" - "山崎実業" - "Anker" -thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/echo-show.jpg" +thumbnail: "https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/echo-show.jpg" --- この記事では[デスク周り紹介](/blog/gadget/desk-tour)で紹介したデスクの内、[デスク周辺の小物]{.marker}を紹介していきます。 @@ -20,7 +20,7 @@ thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadge ### ケーブルトレー:プラス Garage 白 -![プラス Garage 白](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/cable-tray.jpg) +![プラス Garage 白](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/cable-tray.jpg) ケーブルトレーは**プラス**の**Garage**を使用しています。 @@ -34,14 +34,14 @@ thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadge ### ケーブルクリップ:VIAKY ケーブルホルダー -![VIAKY ケーブルホルダー](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/cable-holder.jpg) +![VIAKY ケーブルホルダー](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/cable-holder.jpg) ケーブルクリップとして**VIAKY**の**ケーブルホルダー**を使用しています。 こちらの良いところはマグネットが付いていることです。 私の場合は、キーボードやマウスのケーブルをケーブルホルダーで束ねて[PCケースにくっつけて収納]{.marker}しています。 -![ケーブルをPCケースにくっつけられる](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/cable-holder-2.jpg) +![ケーブルをPCケースにくっつけられる](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/cable-holder-2.jpg) クリーニングクロスやメガネクリーナーに装着して、PCケースにくっつけるということもできます。 @@ -61,14 +61,14 @@ thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadge ### オットマン:不二貿易 収納ベンチ 収納ボックス -![不二貿易 収納ベンチ 収納ボックス](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/ottoman.jpg) +![不二貿易 収納ベンチ 収納ボックス](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/ottoman.jpg) オットマンは**不二貿易**の**収納ベンチ 収納ボックス**を仕様しています。 このオットマンは内部が空洞になっていて、[収納ボックスとしても使うことができます]{.marker}。 普段はオットマンとして使用するので邪魔になることはなく、机の下に置いているので中に収納したものをすぐに取り出せて便利です。 -![オットマンの中に収納できる](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/ottoman-2.jpg) +![オットマンの中に収納できる](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/ottoman-2.jpg) 耐荷重は80kgとのことなので。簡易的な椅子としても使用することができます。 @@ -78,7 +78,7 @@ thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadge ### USB充電器:Anker PowerPort III -![Anker PowerPort III](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/power-chargerr.jpg) +![Anker PowerPort III](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/power-chargerr.jpg) USB充電器は**Anker**の**PowerPort III**を使用しています。 @@ -90,7 +90,7 @@ USB充電器と言えば安定のAnkerなので特筆することはあまりな ### 充電用ケーブル:Anker PowerLine III Flow -![Anker PowerLine III Flow](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/usb-cable.jpg) +![Anker PowerLine III Flow](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/usb-cable.jpg) 充電用ケーブルは**Ankerの**PowerLine III Flow\*\*を使用しています。 @@ -105,7 +105,7 @@ USBケーブルは全てこれにしたいくらいお気に入りのケーブ ### スマートディスプレイ:Amazon Echo Show 5 サンドストーン -![Amazon Echo Show 5](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/echo-show.jpg) +![Amazon Echo Show 5](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/echo-show.jpg) スマートディスプレイとして**Amazon**の**Echo Show 5**を使用しています。 @@ -120,14 +120,14 @@ USBケーブルは全てこれにしたいくらいお気に入りのケーブ ### ティッシュケース:山崎実業 マグネットティッシュケース -![山崎実業 マグネットティッシュケース](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/tissue-case.jpg) +![山崎実業 マグネットティッシュケース](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/tissue-case.jpg) ティッシュケースとして**山崎実業**の**マグネットティッシュケース**を使用しています。 こちらのティッシュケースの裏にはマグネットが付いているため、金属部分に取り付けることができます。 私の場合はPCケースの側面に貼り付けるようにしてティッシュを配置しています。 -![PCケースにティッシュケースを貼り付けている](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/tissue-case-2.jpg) +![PCケースにティッシュケースを貼り付けている](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/tissue-case-2.jpg) また、以前はデスク裏に取り出し口が下になるように取り付けていたのですが、重力の影響で[ティッシュを取り出す際にティッシュが破けてしまう]{.marker}ことが分かったので、取り付け場所を変更しました。 @@ -135,7 +135,7 @@ USBケーブルは全てこれにしたいくらいお気に入りのケーブ ### ヘッドホンハンガー:NZXT PUCK White -![ヘッドホンハンガー:NZXT PUCK White](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/headphone-hanger.jpg) +![ヘッドホンハンガー:NZXT PUCK White](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-accessory/headphone-hanger.jpg) ヘッドホンハンガーとして**NZXT**の**PUCK**を使用しています。 diff --git a/content/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories.md b/content/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories.md index d585599..7763b65 100644 --- a/content/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories.md +++ b/content/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories.md @@ -16,7 +16,7 @@ tags: - "Kensington" - "ロジクール" - "Keychron" -thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories/key-cap.jpg" +thumbnail: "https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories/key-cap.jpg" --- この記事では[デスク周り紹介](/blog/gadget/desk-tour)で紹介したデスクの内、[PC周辺機器]{.marker}について紹介していきます。 @@ -27,7 +27,7 @@ thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadge ### トラックボール:Kensington:SlimBlade Pro -![Kensington SlimBlade Pro](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories/slimblade-pro.jpg) +![Kensington SlimBlade Pro](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories/slimblade-pro.jpg) トラックボールは**Kensington**の**SlimBlade Pro**を使用しています。 私が購入したのはAmazon.co.jp限定のボール色がグレーのモデルになります。(機能は通常版と同じです。) @@ -40,7 +40,7 @@ DTMをする際はMIDIキーボードを机に置くため、机のスペース SlimBlade Proは4つボタンがあり、さらに同時押しに対しても専用ソフトウェアを使用することで機能を割り当てることができるため、合計[8つの機能を割り当てる]{.marker}ことができます。 また、アクティブなアプリケーションによって、実行する機能を切り替えることもできます。 -![Kensington Works](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories/kensington-works.png) +![Kensington Works](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories/kensington-works.png) ただ、[上側のボタン2つの同時押しのみ機能せず]{.marker}に各ボタンの機能が実行されることが頻繁にあります。 他の同時押しは普通に押せば反応するのですが、上ボタンの同時だけちょっとでも押下タイミングがずれると同時押し判定にならないです。 @@ -55,7 +55,7 @@ SlimBlade Proは4つボタンがあり、さらに同時押しに対しても専 ### ゲーム用マウス:ロジクール G PRO X SUPERLIGHT ホワイト -![ロジクール G PRO X SUPERLIGHT ホワイト](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories/g-pro.jpg) +![ロジクール G PRO X SUPERLIGHT ホワイト](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories/g-pro.jpg) ゲーム用のマウスは**ロジクール**の**G PRO X SUPERLIGHT**を使用しています。 @@ -69,7 +69,7 @@ SlimBlade Proは4つボタンがあり、さらに同時押しに対しても専 ### マウスパッド:ロジクール MP10GR グラファイト -![ロジクール MP10GR グラファイト](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories/mouse-pad.jpg) +![ロジクール MP10GR グラファイト](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories/mouse-pad.jpg) マウスを使う際のマウスパッドは**ロジクール**の**MP10GR**を使用しています。 @@ -84,7 +84,7 @@ SlimBlade Proは4つボタンがあり、さらに同時押しに対しても専 ### キーボード:Keychron K6 Pro -![Keychron K6 Pro](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories/keychron-2.jpg) +![Keychron K6 Pro](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories/keychron-2.jpg) キーボードは**Keychron**の**K6 Pro**を使用しています。 @@ -106,7 +106,7 @@ K6 Proシリーズの特徴は以下の通りです。 特に便利だと感じるのは[VIAによるキーのカスタムが可能]{.marker}な点です。 -![VIA](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories/via.png) +![VIA](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories/via.png) VIAは主に自作キーボードを作成する際に使用するソフトウェアで、[パソコン上からキーマップを自由に変更]{.marker}することができます。 例えば、「Caps Lockキーに別の機能を割り当てる」、「FnとAltキーの位置を入れ替える」といったことをすることができます。 @@ -122,7 +122,7 @@ VIAなら[Fnキーも自由な場所に配置]{.marker}することができま ### キーキャップ:XVX PBTキーキャップセット (ホワイト/グリーン) -![XVX PBTキーキャップセット](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories/key-cap.jpg) +![XVX PBTキーキャップセット](https://d2s4ypph6g1t06.cloudfront.net/img/blog/gadget/desk-tour-computer-accessories/key-cap.jpg) キーキャップは**XVX**というメーカーの**PBTキーキャップセット**を使用しています。 @@ -137,7 +137,7 @@ VIAなら[Fnキーも自由な場所に配置]{.marker}することができま