Skip to content

Amakata/xpub

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

34 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

Xpub

Markdownから、PDFやEPUBを生成するためのフレームワークのプロトタイプです。

Ruby DSLによって1ファイルで生成のためのルールを設定できるようにし、 PDFやEPUB3の生成を自動化します。

このプロトタイプの目的は

  • 多様化する出力フォーマットを1ソースで生成できるようにする場合のシンプルで、柔軟な定義方法の検証

です。

Installation

動作確認はMacでしています。それ以外の環境については把握していませんがおそらくLinuxでも利用できると思います。

$ gem install xpub

でインストールします。

このツールを使うには他にPandocとLatexが必要です。

TeX Live

MacTex.pkgをダウンロードしてインストール

http://tug.org/mactex/

参考) http://tandoori.hatenablog.com/entry/20130802/1375451791

TeX Live Utility.appを起動して、アップデート

Yosemiteを使う場合は、まずTeX Live Utilityを更新すること、メニューの「TeX Liveユーティリティ > 更新があるか確認」で更新すること。
そうしないとうまくTeXをアップデートできない

または

$ sudo tlmgr update --self --all

でもよいかも。

インストールディレクトリは

  • 基本インストール /usr/local/texlive/2015
  • TEXMFLOCAL /usr/local/texlive/texmf-local
  • TEXMFHOME ~/Library/texmf

になるらしい。

$ kpsewhich -var-value TEXMF

で検索の優先順位がわかるらしい。

pandoc 1.15.2.1

https://github.com/jgm/pandoc/releases

からダウンロードしてインストールしたり、 brew等でインストールしてください。

$ brew install pandoc

Usage

初期化

$ mkdir project
$ cd project
$ xpub init

上記コマンドを実行することで、Xpubファイル、サンプルデータ、デフォルトテーマや各種からディレクトリをスケルトンを元に作成します。

ビルド

$ xpub build

上記コマンドを実行することで、カレントディレクトリのXpub設定ファイルを元にビルドします。

$ xpub build --book=sample

上記コマンドを実行することで、Xpub設定ファイルのbook sampleのみビルドします。

$ xpub build --builder=epub

上記コマンドを実行することで、Xpub設定ファイルのbuilder epubのみビルドします。

$ xpub build -v

上記コマンドを実行することで、コマンドラインの実行結果を結果にかかわらず詳細に出力します。

$ xpub book --pandoc-json-output

上記コマンドを実行することで、pandocのjsonオブジェクトをtmpフォルダに生成します。デバック用です。

クリア

$ xpub clean

上記コマンドを実行することで、カレントディレクトリのtmpディレクトリ、outputディレクトリをクリアします。

Xpubファイルの形式

Xpubファイルはxpub initをすることでひな形が作成されます。

下記はひな形の例です。

Xpub::book "sample" do
  # identifier "urn:uuid:c12fdf58-6f2b-4a77-bd58-186b3192b52a" do
    # scheme "UUID"
  # end
  title "サンプル"
  # subtitle "サブタイトル"
  # short "短縮タイトル"
  # collection "コレクションタイトル"
  # edition "エディションタイトル"
  # extended "エクステンドタイトル"

  # publisher "○○出版社"
  creator "電書 電子" do
  #  role "aut"
  end
  # contributor "コントリビュータの名前" do
  #  role "ill"
  # end
  description "テストのアブストラクトです。長い文のアブストラクトだとどういう表示になるのかをテストしています。"
  # rights "権利表記"
  # publication "2015/01/22 18:10:00"
  # modification Time.now.to_s

  md_file "sample"
  # md_files "."

  img_file "sample1.jpg"
  # img_file "hyoushi.png"
  # img_file "urahyoushi.png"

  latex_builder "latex" do
    documentclass "utbook"
    classoption "11pt"
    classoption "twocolumn"
    classoption "twoside"
    classoption "a5j"
    # prepartname "第"
    # postpartname "部"
    # prechaptername "第"
    # postchaptername "章"
    # output "sample"
    # theme "default"
    # template "template.tex"
    # filter "pandoc-filter.rb"

    hyoushi_image_page "h01" do
      file "sample1.jpg"
      topoffset "-0.8mm"
      leftoffset "2.1mm"
    end
    hyoushi_empty_page "h02" do
      no_page_number true
    end
    hyoushi_inner_title_page "title"
    urahyoushi_empty_page "h03" do
      no_page_number true
    end
    urahyoushi_image_page "h04" do#
      file "sample1.jpg"
      topoffset "-0.8mm"
      leftoffset "-5mm"
    end
  end

  epub_builder "epub" do
    cover_image "sample1.jpg"
  end
end

Markdownの形式

本ツールのMarkdownの形式は現在のところpandocの読み込み形式に従います。 また、下で説明する拡張は、でんでんマークダウンの形式になるべく合わせるようにしています。(この形式が、とても使いやすかったので!)

EPUB出力では下記のオプションが与えられた物として動作します。

markdown_phpextra+hard_line_breaks+raw_html

PDF出力では下記のオプションが与えられた物として動作します。

markdown_phpextra+hard_line_breaks+raw_tex

ルビ

ルビの形式は下記のようなものを受け付けるようになっています。

グループルビ

{ルビテスト|るび}

熟語ルビ

{ルビテスト|る|び|て|す|と}

ルビの中には全角文字が使われる前提になっています。

縦横中

縦横中の形式は下記のようなものを受け付けるようになっています。

^54^

改ページ

PDFでは、下記の指定で改ページを行うことができます。EPUBでは現時点では改ページはされません。

LaTeXのnewpage相当

===

LaTeXのclearpage相当

====

LaTeXのcleardoublepage相当

=====

LaTeX専用目次出力

目次を出力します。

<!-- %%toc%% -->

LaTex専用カラム数変更

これ以降を改ページして2カラム出力にします。

<!-- %%twocolumn%% -->

これ以降を改ページして1カラム出力にします。

<!-- %%onecolumn%% -->

メモ

MacでのTeXのフォントの設定メモ

游明朝体・游ゴシック体

sudo mkdir -p /usr/local/texlive/texmf-local/fonts/opentype/yu-osx
cd /usr/local/texlive/texmf-local/fonts/opentype/yu-osx
sudo ln -fs "/Library/Fonts/Yu Gothic Bold.otf" YuGo-Bold.otf
sudo ln -fs "/Library/Fonts/Yu Gothic Medium.otf" YuGo-Medium.otf
sudo ln -fs "/Library/Fonts/Yu Mincho Demibold.otf" YuMin-Demibold.otf
sudo ln -fs "/Library/Fonts/Yu Mincho Medium.otf" YuMin-Medium.otf
sudo mktexlsr
sudo updmap-sys --setoption kanjiEmbed yu-osx

ヒラギノフォント

sudo mkdir -p /usr/local/texlive/texmf-local/fonts/opentype/hiragino/
cd /usr/local/texlive/texmf-local/fonts/opentype/hiragino/
sudo ln -fs "/Library/Fonts/ヒラギノ明朝 Pro W3.otf" ./HiraMinPro-W3.otf
sudo ln -fs "/Library/Fonts/ヒラギノ明朝 Pro W6.otf" ./HiraMinPro-W6.otf
sudo ln -fs "/Library/Fonts/ヒラギノ丸ゴ Pro W4.otf" ./HiraMaruPro-W4.otf
sudo ln -fs "/Library/Fonts/ヒラギノ角ゴ Pro W3.otf" ./HiraKakuPro-W3.otf
sudo ln -fs "/Library/Fonts/ヒラギノ角ゴ Pro W6.otf" ./HiraKakuPro-W6.otf
sudo ln -fs "/Library/Fonts/ヒラギノ角ゴ Std W8.otf" ./HiraKakuStd-W8.otf
sudo mktexlsr
sudo updmap-sys --setoption kanjiEmbed hiragino

El Capitanでのフォント指定

El Capitanで上記をしたらうまく動かなくなってしまった。

TexLive 2015だと下記の http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~taku/osx/embed_hiragino.html で紹介されているやり方で上手くいった。

  1. バージョン確認
tlmgr info jfontmaps

と打ち、revision 38527 以降であることを確認する。

  1. もしrevision が38527 より前の場合は、
 sudo tlmgr update --self --all

でアップグレード。

  1. 下記を実行してフォント登録
cd /usr/local/texlive/2015/texmf-dist/scripts/cjk-gs-integrate
sudo perl cjk-gs-integrate.pl --link-texmf --force
sudo mktexlsr

kanji-config-updmap hiragino-elcapitan          (ヒラギノの N シリーズでない方を埋め込む場合)
kanji-config-updmap hiragino-elcapitan-pron     (ヒラギノの N シリーズを埋め込む場合)

游明朝体・游ゴシック体は仕様が変わって簡単には使えなくなった模様。

http://doratex.hatenablog.jp/entry/20151008/1444310306

About

Xpub is EPUB and PDF publisher.

Resources

License

Stars

Watchers

Forks

Packages

No packages published