Skip to content

Commit

Permalink
Merge pull request #84 from ashcolor/develop
Browse files Browse the repository at this point in the history
deploy
  • Loading branch information
ashcolor authored Jan 19, 2024
2 parents cb26aa3 + 663e067 commit 8239434
Show file tree
Hide file tree
Showing 16 changed files with 248 additions and 189 deletions.
17 changes: 0 additions & 17 deletions components/content/LinkButton.vue

This file was deleted.

2 changes: 1 addition & 1 deletion components/content/LinkCard.vue
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -23,7 +23,7 @@ const { data, pending } = await useLazyAsyncData(

<template>
<div v-if="pending || !data">
<NuxtLink :href="props.url" target="_blank" class="link">{{ props.url }}</NuxtLink>
<NuxtLink :to="props.url" target="_blank" class="link">{{ props.url }}</NuxtLink>
</div>
<NuxtLink
v-else
Expand Down
75 changes: 46 additions & 29 deletions content/blog/dtm/0.my-vst.md
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -1,6 +1,6 @@
---
createdAt: "2023/08/01"
updatedAt: ""
updatedAt: "2024/01/19"
title: "私の使っているVST音源まとめ"
description: "私の使っているVST音源を紹介します。"
category: "DTM"
Expand All @@ -11,6 +11,8 @@ thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/m
isRecommend: true
---

## はじめに

この記事では現在も私が使用しているVST音源を紹介します。

私が作成する曲はJ-POP系の音が多いため、音源の種類としては生音楽器が多めです。
Expand Down Expand Up @@ -47,27 +49,35 @@ Taylor 714 CEというギターをサンプリングしていて、とにかく

アーティキュレーションを活かした演奏と元の音色の良さで、本物のギターと遜色ない素敵な演奏になっているのでぜひ一度聴いてみてください。

:affiliate-block{title="AMPLE SOUND AMPLE GUITAR T III" imageUrl="https://m.media-amazon.com/images/I/51+KOJelfxL._SL160_.jpg" asin="B0BR524T3Y"}

### MUSIC LAB:Real Guitar 4

![Real Guitar 4](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/real_guitar.png)

**MUSIC LAB**社のアコースティック音源にです。

Ample Guitar Tや他の有名どころのアコースティック音源と比べると、音が軽めで悪く言えばチープに聞こえるときもあります。
打ち込み系の音楽のバックの方で鳴らす場面では逆にはまることもあるので、曲によって他の音源と使いわけています。
Ample Guitar Tは音が軽めで、悪く言えばチープに聞こえるときもあります。
打ち込み系の音楽では逆にはまることもあるので、曲によって他の音源と使い分けています。

Real Guitarシリーズは[起動が早い]{.marker}のと、[コード演奏の打ち込みが簡単]{.marker}なため、作曲のスケッチにも向いています。

また、Real Guitarシリーズは他の音源よりも[起動が早い]{.marker}のと、MIDIによる[コード演奏の打ち込みがやりやすい]{.marker}ため、作曲の際のスケッチに使う分には使いやすいです。
:affiliate-block{title="Music Lab REAL GUITAR 5" imageUrl="https://m.media-amazon.com/images/I/51nd39g1tzL._SL160_.jpg" asin="B078W4BZ38"}

### Ample Sound:Ample Guitar LP Library

![Ample Guitar LP](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/ag_lp.png)

Ample Guitar Tと同じく**Ample Sound**社のエレキギター音源です。

以前はギターの打ち込みは苦手でいつも打ち込み丸出しの音になっていたのですが、Ample Guitarを使いはじめてからは[リアルな音と使いやすいアーティくレーション]{.marker}のおかげで、リアルなサウンドに近い音を出せるようになりました
[リアルな音と使いやすいアーティくレーション]{.marker}のおかげで、リアルなサウンドに近い音を打ち込みで出せます

一方でAmple Guitarシリーズは自由度が高い分、初めて使うときは挙動に戸惑うことも多い印象です。(例えば、適当なキーを押すとパラメータが変わってしまい元に戻せない…など)
こちらに関しては、別の記事でAmple Guitarを使用する際のポイントや注意点をまとめる予定です。
Ample Guitarシリーズは自由度が高い分、初めて使うときは挙動に戸惑うことも多い印象です。
注意点は以下の記事にまとめてあるので、参考にしてみてください。

:quote-article-card{url="/blog/dtm/ample-guitar"}

:affiliate-block{title="AMPLE SOUND AMPLE GUITAR LP III" imageUrl="https://m.media-amazon.com/images/I/51qDhBQdg3L._SL160_.jpg" asin="B0BR4ZNMRJ"}

## ピアノ

Expand All @@ -77,11 +87,13 @@ Ample Guitar Tと同じく**Ample Sound**社のエレキギター音源です。

Addictive Drumsで有名な**XLN Audio**社のピアノ音源です。

Addictive Drumsの会社だけあって、プリセットを選ぶとそのままオケに馴染む音色を鳴らすことができます。
プリセットを選ぶとそのままオケに馴染む音色を鳴らすことができます。

[スタンドアロン版の起動が早い]{.marker}ことから、ただピアノを演奏したいときにも便利です。

楽曲の中で使うのはもちろん、[スタンドアロン版の起動が早い]{.marker}ことからピアノを弾きたい気分のときに起動して使ったりもしています
また、[MIDIの録音機能とMIDIファイル出力機能]{.marker}があるため、いいフレーズが思いついたらその場で録音→MIDIデータと出力してDAWに取り込むこともできます

さらに、音源にも関わらず[MIDIの録音機能とMIDIファイル出力機能]{.marker}があるため、適当に音を鳴らしていいフレーズが思いついたらその場で録音→MIDIデータと出力してDAWに取り込むといった使い方もできます。
:affiliate-block{title="XLN Audio Addictive Keys Studio Grand" imageUrl="https://m.media-amazon.com/images/I/517CzrHJgsL._SL160_.jpg" asin="B00Z4PVYJC"}

## シンセ

Expand Down Expand Up @@ -130,6 +142,8 @@ GUIも出音もシンプルでとにかく使いやすいです。

様々なグルーブのMIDIデータも同梱されているため、ドラムの打ち込みの際にも役立っています。

:affiliate-block{title="XLN Audio Addictive Drums2 Custom Collection" imageUrl="https://m.media-amazon.com/images/I/41Z58vKW7aL._SL160_.jpg" asin="B09JWLFT43"}

### FXpansion:BFD 3

![BFD 3](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/bfd_3.png)
Expand All @@ -139,13 +153,13 @@ GUIも出音もシンプルでとにかく使いやすいです。
本物のドラムと区別がつかないぐらい[リアルな音]{.marker}が出ます。
その代わり、[インストール後の容量が155GBと大きく、動作も重い]{.marker}です。

スペックの低いPCを使っていた頃は起動までの時間が長すぎて使うのを辞めたくらい、PCのスペックが問われます。
初代のBFDは音がリアル過ぎて、エフェクト処理をできる人ではないと使いこなせませんでした。
しかし、BFD 3ではプリセットが優秀で、[プリセットそのままでも違和感なく楽曲に使えています]{.marker}。

また、初代のBFDの頃は出音がリアル過ぎて適切なエフェクト処理をできる人ではないと使いこなせない、と言われていました
しかし、BFD 3に関してはプリセットに設定されているエフェクトが優秀なのか、割と[プリセットそのままでも違和感なく楽曲に使えています]{.marker}。
最初はAddictive Drumsを使っていたのですが、ワンランク上の音作りをしたいと思いBFD 3を買い足しました
結果的にBFD 3を使う際はそこまで戸惑わずに使うことができたため、これからDTMをはじめる方は[Addictive Drumsを使って慣れてきたらBFD 3に移行]{.marker}する流れがオススメです

私の場合、DTMをはじめたての頃はAddictive Drumsを使っていたのですが、ワンランク上の音作りをしたいと思いBFD 3を買い足しました。
結果的にBFD 3を使う際はそこまで戸惑わずに使うことができたため、これからDTMをはじめる方にも[Addictive Drumsを使ってみて慣れてきたらBFD 3に移行]{.marker}する流れはオススメです。
:affiliate-block{title="FXpansion BFD3 ドラム音源 (FXパンション) 国内正規品 ダウンロード版" imageUrl="https://m.media-amazon.com/images/I/41Ie+BpRaML._SL160_.jpg" asin="B00FJUG6VS"}

### Native Instruments:Battery 4

Expand All @@ -158,8 +172,7 @@ GUIも出音もシンプルでとにかく使いやすいです。
Batteryは主に[打ち込み系の曲のドラム]{.marker}に使っています。
基本的にはプリセットで楽曲のイメージにあうキットを選択→気に食わないサンプルがあれば他のサンプルに差し替えて使う、という使い方をしています。

サンプラーのためドラムサンプルを別で購入すれば、音色の拡張をすることはできます。
私はデフォルトで収録されている音色の時点で今のところは間に合っているため、追加はしていません。
サンプラーのためドラムサンプルを別で購入すれば、音色の拡張をすることもできます。

## ベース

Expand All @@ -172,12 +185,10 @@ Batteryは主に[打ち込み系の曲のドラム]{.marker}に使っていま
物理モデリング音源ということで音響合成によって作られた音なのですが、めちゃくちゃリアルな音が鳴ります。
しかも、サンプルを使わないおかげか[容量は200MB以下と少なく、動作も軽快]{.marker}です。

また、サンプルを使っていないため[アーティキュレーションの表現の自由度が高い]{.marker}です。
例えばスライド奏法ひとつをとっても、スライドの速さやスライドの音程を細かく指定することもできます。

正直、欠点がない音源と言っても過言でもないので、生音系のベースが欲しいときはこちらの音源を買っておけば間違いないです。
サンプルを使っていないため[アーティキュレーションの表現の自由度が高い]{.marker}です。
スライド奏法ひとつをとっても、スライドの速さやスライドの音程を細かく指定することもできます。

ちなみに現在はMODO BASS 2も発売されています。
現在はMODO BASS 2も発売されています。
一番大きなアップデートは、アコースティックベースやフレットレス・ベースが追加されたことですが、私はエレクトリック・ベース以外をあまり使用しないためアップデートはまだしていません。
より多くのベース音源を使用したい場合はMODO BASS 2を購入するとよさそうです。

Expand Down Expand Up @@ -205,7 +216,7 @@ KOMPLETEシリーズは最も有名な総合音源と言ってもいいでしょ

![V4 Editor for Cubase](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/vocaloid_cubase.png)

説明不要なくらい有名ですが**YAMAHA**社の合成音声です。
説明不要なくらい有名な**YAMAHA**社の合成音声です。

所持しているライブラリは以下の通りです。

Expand All @@ -214,22 +225,25 @@ KOMPLETEシリーズは最も有名な総合音源と言ってもいいでしょ
- 1stPLACE IA ROCKS
- YAMAHA VOCALOID 5 ken

ただ発表している今日の中で使っているのは**初音ミク(V2・append)・巡音ルカ(V2)**ぐらいです。
エディターはVOCALOID 5についてきたV4 Editor for Cubase(通称ボカキュー)を使用しています。
ボカキューはCubaseとの連携が取れており、[Cubase内のMIDIエディター内で入力したノートがVOCALOID側にすぐに反映]{.marker}されるため、効率よく打ち込みができます。

最新バージョンはVOCALOID 6ですが、V2の声に慣れてしまったからか新しいバージョンが出ても、V2が一番しっくりくるので未だに主役はV2です。
最新バージョンはVOCALOID 6ですが、V2が一番しっくりくるので未だに主役はV2です。

音声合成界隈はAI機能が付いて一段階進化した感はありますが、VOCALOIDだけはAIによる歌唱の変化を大きくは感じられていません…
噂によると英語の歌唱は出来がいいらしいです。
:affiliate-block{title="初音ミク V4X バンドル" imageUrl="https://m.media-amazon.com/images/I/51J5EbikxRL._SL160_.jpg" asin="B01G6XNQ5A"}

### Dreamtonics:Synthesizer V

![Synthesizer V](https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/my-vst/synthesizer_v.png)

最近のお気に入りの**Dreamtonics**社の合成音声音源です。

持っているライブラリは**Ryo**とSynthesizer Vに無償で付いてくる**Mai**です。
所持しているライブラリは以下の通りです。

- Mai
- Ryo
- Saki
- GUMI

ずっと男声のライブラリを使ってみたかったのですが、好みの声が見つからなかったときに以下のカバーを見て速攻で購入しました。

Expand All @@ -239,7 +253,10 @@ Synthesizer VのAI歌唱と[清水寺](https://www.youtube.com/@user-vu8ew9vz4x)
歌声という点でもRyoの声は優しい感じがしてとても好きです。

男声の合成音声は技術的な問題で女声よりも処理が難しいという話を聞いていたので、ここまでリアルな音源が出てきたのはとてもありがたいです。
まだ使いこなせていませんが、これからどんどん使っていく予定です。

:affiliate-block{title="Synthesizer V Studio Pro" imageUrl="https://m.media-amazon.com/images/I/41nl+l0DddL._SL160_.jpg" asin="B08B34MWKF" dlSiteLink="https://www.dlsite.com/soft/work/=/product_id/VJ013608.html"}

:affiliate-block{title="Synthesizer V Studio Pro スターターパック" imageUrl="https://m.media-amazon.com/images/I/51jy+o9TSXL._SL160_.jpg" asin="B08B3CNY2D"}

## まとめ

Expand Down
10 changes: 9 additions & 1 deletion content/blog/dtm/1.ample-guitar.md
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -1,6 +1,6 @@
---
createdAt: "2023/08/01"
updatedAt: ""
updatedAt: "2024/01/19"
title: "Ample Guitarを使用する際の注意点"
description: "VST音源であるAmple Guitarを使う際の注意点についてまとめます。"
category: "DTM"
Expand All @@ -10,6 +10,8 @@ tags:
thumbnail: "https://ashcolor-blog.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/blog/dtm/ample-guitar/ag_lp.png"
---

## はじめに

Ample Guitarはリアルな楽器演奏を再現できるギター音源です。
本物のギターを再現するために様々な機能が搭載されており、柔軟な打ち込みを行うことができます。

Expand Down Expand Up @@ -110,3 +112,9 @@ Ample Guitarには複数音をどのように鳴らすかを決めるPlaying Mod
## まとめ

本記事ではAmple Guitarのモードと注意点についてまとめました。
Ample Guitarは注意点も多いですが、使いこなすと非常にリアルな音を鳴らせる音源です。
この記事が参考になれば幸いです。

:affiliate-block{title="AMPLE SOUND AMPLE GUITAR T III" imageUrl="https://m.media-amazon.com/images/I/51+KOJelfxL._SL160_.jpg" asin="B0BR524T3Y"}

:affiliate-block{title="AMPLE SOUND AMPLE GUITAR LP III" imageUrl="https://m.media-amazon.com/images/I/51qDhBQdg3L._SL160_.jpg" asin="B0BR4ZNMRJ"}
12 changes: 11 additions & 1 deletion content/blog/dtm/1.windows-vs-mac.md
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -1,6 +1,6 @@
---
createdAt: "2023/09/04"
updatedAt: ""
updatedAt: "2024/01/19"
title: "【Windows vs Mac】ボカロPになるならOSはWindowsとMacどちらが良い?ソフトウェアの対応状況を調べてみた"
description: "WindowsとMac、どちらがオススメかをDTMをしたい人やボカロPになりたい人向けにメリット・デメリットをまとめました。"
category: "DTM"
Expand Down Expand Up @@ -156,3 +156,13 @@ DTM用途だけでのパソコンを購入で今後も続けるか分からな
最初に使いはじめたOSは、基本的にはずっと使っていくことになります。
また、実際にパソコンを購入する際には、他の用途での使用感も含めて購入するのがオススメです。
メリットやデメリットを比べてみて自身に最適なOSをじっくりと選ぶといいでしょう。

:affiliate-block{title="mouse 【 RTX4060 搭載 / 3年保証】 ゲーミングPC デスクトップ" imageUrl="https://m.media-amazon.com/images/I/31iqsLeeUhL._SL160_.jpg" asin="B0CSFX67N4"}

:affiliate-block{title="Apple 2023 MacBook Pro" imageUrl="https://m.media-amazon.com/images/I/31+IV3YCXnL._SL160_.jpg" asin="B0CM5DVWF1"}

:affiliate-block{title="初音ミク V4X バンドル" imageUrl="https://m.media-amazon.com/images/I/51J5EbikxRL._SL160_.jpg" asin="B01G6XNQ5A"}

:affiliate-block{title="Synthesizer V Studio Pro" imageUrl="https://m.media-amazon.com/images/I/41nl+l0DddL._SL160_.jpg" asin="B08B34MWKF" dlSiteLink="https://www.dlsite.com/soft/work/=/product_id/VJ013608.html"}

:affiliate-block{title="Synthesizer V Studio Pro スターターパック" imageUrl="https://m.media-amazon.com/images/I/51jy+o9TSXL._SL160_.jpg" asin="B08B3CNY2D"}
Loading

0 comments on commit 8239434

Please sign in to comment.