Skip to content

自分のテトリスのプレイをAIで分析したノートブック

Notifications You must be signed in to change notification settings

izumin2000/TetrisAnalyze

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

1 Commit
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

自分のテトリスのリプレイデータを解析する


概要

  • 私は普段趣味でテトリスをよく遊んでいます。
  • その中でもバトルロワイアル形式のテトリスをブラウザで遊べるサイト、Jstrisは頻繁に遊んでいます。
  • 今回はそのJstrisの過去データを使ってデータ分析をしてみたいと思います。

簡単なルール説明・用語解説

  • 基本の遊び方はテトリスと同じです。
  • バトルロワイアル形式なので最後まで生き残ると勝ちです。
    • 最後まで生き残ることをテトワンと言います。
    • 残り人数が10人になるまで生き残ることをランクインと言います。
  • テトリミノと呼ばれるテトリスに登場する4マスで構成されたピースを消すと敵にガーベッジと呼ばれるブロックを送ることができます。
    • ガーベッジは一度に消すライン数が多い方がより多く送ることができます。
    • T-spin, Back to Back, REN, Perfect Clearなど特殊な消し方をするとガーベッジに送る量にボーナスが付きます。
  • テトリスのうまさを示す指標としてAPMという数値があります。
  • Jstrisには大人数で戦うdefault roomと少人数で戦うcustom roomがあります。 -今回はdefault roomのみのデータ分析を行います。

データ分析の方法

  1. ここからデータを取得してCSV形式でデータを集めてきます
    • robots.txtより、ウェブスクレイピングは禁止さえているので、サイトからデータを持ってくる作業は手作業で行います。
  2. pandasを使い、データ分析に適したフォーマットになるようにデータを編集します。
  3. 授業で習ったことを参考に、編集したデータから分析、回帰、クラスタリングをします。

ファイルの説明

replay.csv:分析したデータです。
DataCollector.ipynb:JstrisのリプレイテーブルからCSVデータを作成するプログラムです。
Analyze.ipynb:データ分析を行ったプログラムです。
Analyze.html:Analyze.ipynbのHTML版です。

About

自分のテトリスのプレイをAIで分析したノートブック

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published