Skip to content

npo-clack/talk-api

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

35 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

talk-api

目次

デモ

まずはここでAPIKeyを発行してください(メールアドレスが必要です)

メールアドレスにAPIKeyが送られてきたら、このページでデモを試してみましょう。

何をするか

インターネット上に公開されている様々なAPIを使用する方法を学びます。

APIについてはこちらで解説。

手順

実際にAPIを使ってみましょう。

TalkAPIもAPIの一つです。

デモで発行したAPIKeyを使用して、リクエストを送ってみましょう。

コマンドラインツールからの実行(curl)

まずは自分のパソコンのコンソールからリクエストを送る方法として、curl というコマンドラインツールを使います。

Windowsではコマンドプロンプト、Macではターミナルを立ち上げ下記のコマンドを実行してください。

curl --version

エラーが出なければ、下記のコマンドを実行してみましょう。 AAA... の部分は、デモで発行したAPIKeyに置き換えてください。

curl -X POST https://api.a3rt.recruit.co.jp/talk/v1/smalltalk \
-F "apikey=AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA" \
-F "query=おはよう"

下記のように表示されれば成功です 。

{
	status: 0,
	message: "ok",
	results: [{
		perplexity: 2.3688167429546714,
		reply: "おはようございます"
	}],
}

perplexity の数値は違っていても大丈夫です。

「おはよう」の部分を変更するとその内容にそった返答が返ってくるはずです。

「今日の天気は?」などでも返ってくるはず、変な返答なこともあります。。。

GoogleChromeのデベロッパーツールからの実行

次はブラウザ上のコンソールからリクエストを送ってみます。

GoogleChrome を立ち上げて、Googleなどのページを表示した状態でデベロッパーコンソールを開いてください。 デベロッパーツールは右上の三点リーダーから「その他のツール」→「デベロッパーツール」として開けます。

googlechrome_developertools

開けたらコンソールに入力できると思います。

ここはN予備校の「JavaScript体験」を参考にしてください。

ここではJavaScriptが実行できるので、上記の 「curl」で行ったことを実行してみましょう。 JavaScriptからリクエストを送る際は「fetch」という関数を使用します。

fetch: https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Fetch_API/Using_Fetch

下記のようにコンソールに入力して実行してみてください。

const formdata = new FormData();
formdata.append('apikey', 'AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA');
formdata.append('query', 'おはよう');

const response = await fetch("https://api.a3rt.recruit.co.jp/talk/v1/smalltalk", {
	method: 'post',
	body: formdata,
});

const json = await response.json();
console.log(json);

下記のような内容が返ってくれば成功です。

{status: 0, message: 'ok', results: Array(1)}

message: "ok"
results: Array(1)
	0: {perplexity: 0.07743213382788067, reply: 'おはようございます'}
	length: 1
status: 0

JavaScriptファイルからの実行

次は自分で作成したWebページからJavaScriptの実行をしてみましょう。

下記のような index.htmlmain.js を作成します。

index.html

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <title>Document</title>
</head>
<body>
    テストページ
    <div id="result"></div>
</body>
<script type="module" src="main.js"></script>
</html>

main.js

const formdata = new FormData();
formdata.append('apikey', 'AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA');
formdata.append('query', 'おはよう');

const response = await fetch("https://api.a3rt.recruit.co.jp/talk/v1/smalltalk", {
	method: 'post',
	body: formdata,
});

const json = await response.json();
console.log(json);

const result = document.getElementById("result");
result.innerHTML = `${json.results[0].reply}`;

index.html をGoogle Chromeで開いてみましょう。

テストページという表示だけが出て、他はなにも表示されていないと思います。 デベロッパーツールを確認してみてください、下記のようなエラーが出ていると思います

Access to script at 'file:///C:/Users/{username}/Documents/clack/talk-api/main.js' from origin 'null' has been blocked by CORS policy: Cross origin requests are only supported for protocol schemes: http, data, chrome, chrome-extension, chrome-untrusted, https.

googlechrome_errorfetch_onlocalfile

これはCORS(Cross-Origin Resource Sharing) によるエラーが発生しています。

今回のエラーの内容をざっくりですが説明すると、ブラウザは特定のスキーマ(http://, https://など)以外で公開されているWebページからのリクエストを許可していません。 今回の場合は、自分のパソコン上のファイルを開いているだけなので上記の制限に引っ掛かりエラーが発生しています。(スキーマはfile://。)

ブラウザのコンソールから実行することに関しては、そのコンソールを開いているページのURLを参照するのでエラーが発生しませんでした。空のページでもコンソールを使えますが、その場合はエラーが発生します。

また実際にWebページを公開したとしても、他のCORSの制限として同じ名前がついている場所へのリクエストしか許可しないというものがあります。 たとえば、 https://example.com/ という場所で公開されている場合は、https://example.com/abc という場所へのリクエストはできますが、https://example.co.jp/abc という場所へのリクエストは行えません。

このようなCORSの制限はブラウザ上でのことなので、curlのようなブラウザ以外のソフトウェアからリクエストを送る場合には当てはまりません。 そのため、CORSエラーを回避するために同じ場所にサーバーを用意し、ブラウザからはそのサーバーに対してリクエストを送り、サーバーが外部に対してリクエストを送るという順序がとられることが多いです。 今回は最後に下記の図のような形をとるようにします。

test

今回のようなエラーが発生している詳しい説明はここ が詳しいです。 CORSの考え方自体はこちら を参考。

Nodeからの実行

Nodeのインストール

今回のこのエラーを回避するために使用するサーバーとしてブラウザとほぼ同じようにJavaScriptが使用できる「Node」を使用します。

Nodeについての詳細は、N予備校サーバーサイドプログラミング入門の02節を確認してください。(Dockerの部分などの理解は現状では不要です)

まずは、Nodeのインストールを行います。 Nodeのダウンロードページ からインストーラーをダウンロードして実行してください。 もしくは下記のリンクを使用。

インストールができたら、Windowsの場合はコマンドプロンプト、Macの場合はターミナルを起動して下記のコマンドを実行してください。

node -v

実行結果が下記のようになればインストール完了です。

v16.13.1

package.jsonの作成とnodeコマンドの実行

Nodeのインストールが実行出来たら、GoogleChromeのデベロッパーツールで実行したものと同等のことを行ってみましょう

index.js という名前でファイルを作成して、下記の内容で保存します。 APIKeyの部分はデモで発行したものに書き換えてください。

index.js

import fetch from "node-fetch";
import FormData from "form-data";

const formdata = new FormData();
formdata.append('apikey', 'AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA');
formdata.append('query', 'おはよう');

const response = await fetch('https://api.a3rt.recruit.co.jp/talk/v1/smalltalk', {
    method: 'post',
    body: formdata,
});

const json = await response.json();
console.log(json);

次に package.json を下記の内容で作成してください。 (このファイルは index.js と同じディレクトリ内にある必要があります。)

package.json

{
    "name": "test",
    "version": "1.0.0",
    "description": "",
    "scripts": {
        "main": "node index.js"
    },
    "type": "module",
    "dependencies": {
        "form-data": "^4.0.0",
        "node-fetch": "^3.1.0"
    }
}

作成したら package.json と同じディレクトリで下記のコマンドを実行してください

npm install

エラーなく完了したら、下記のコマンドを試してみましょう。

node index.js

警告などがでるかもしれませんが、下記のようにcurlを実行したときと同じような結果が得られるはずです。

{
  status: 0,
  message: 'ok',
  results: [ { perplexity: 0.07743213382788067, reply: 'おはようございます' } ]
}

Nodeでサーバーの実行

次はNodeでサーバーを実行して、Webページを配信できる状態を作ります。 補足: サーバーとして「express」というWebフレームワークを使用します。

まずは、package.json を下記のように修正します。

package.json

{
    "name": "test",
    "version": "1.0.0",
    "description": "",
    "scripts": {
        "main": "node index.js"
    },
    "type": "module",
    "dependencies": {
        "express": "^4.17.2",
        "express-form-data": "^2.0.17",
        "form-data": "^4.0.0",
        "node-fetch": "^3.1.0"
    }
}

作成したら package.json と同じディレクトリで下記のコマンドを実行してください

npm install

ここからは index.js を作り替えていきます。 最初にサーバーの動作確認をします。 index.js を下記のように変更してください。

index.js

import path from 'path';
import express from 'express';
import fetch from 'node-fetch';
import expressFormData from 'express-form-data';
import FormData from 'form-data';

// 使用しないのでコメントアウト
// const formdata = new FormData();
// formdata.append('apikey','AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA');
// formdata.append('query','おはよう');

// const response = await fetch('https://api.a3rt.recruit.co.jp/talk/v1/smalltalk',{
// 	method: 'post',
// 	body: formdata,
// });

// const json = await response.json();
// console.log(json);

const app = express();

app.get("/api", (req, res, next) => {
    res.json("hello world");
});

const server = app.listen(3000, () => {
    const address = server.address();
    console.log(`http://localhost:${address.port} でサーバーを実行しています`);
});

変更出来たら下記のコマンドを実行してください

node index.js

下記のような表示になって、コンソールに入力などができない状態になっていればOKです。

http://localhost:3000 でサーバーを実行しています

この状態で、GoogleChromeのアドレスバーに http://localhost:3000/api と入力してみましょう。 下記の画像のように出れば成功です。

googlechrome_nodeserver_test

一度サーバーを終了させます。 コンソールに移って、「Ctrl+C」を押してください。 再度コンソールに文字が入力できる状態になっていればOKです。

次に作成したWebページ(HTMLなど)を表示します。 まずは、index.js と同じディレクトリに public というディレクトリを作成してください。 そしてその中に index.html, main.js を作成してください。 (これらは、「JavaScriptファイルからの実行」の節で作成したものを移動しても構いません。)

下記のようなディレクトリの状態になっていればOKです。

vscode_directory_test

publicディレクトリ内の index.htmlmain.js の内容は下記のようにしておいて下さい

index.html

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <title>Document</title>
</head>
<body>
    テストページ
    <div id="result"></div>
</body>
<script type="module" src="main.js"></script>
</html>

main.js

const formdata = new FormData();
formdata.append('apikey', 'AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA');
formdata.append('query', 'おはよう');

const response = await fetch('https://api.a3rt.recruit.co.jp/talk/v1/smalltalk', {
    method: 'post',
    body: formdata,
});

const json = await response.json();
console.log(json);

const result = document.getElementById("result");
result.innerHTML = `${json.results[0].reply}`;

サーバーがこれらのファイルを配信できるように index.js を書き換えます。

index.js

import path from 'path';
import express from 'express';
import fetch from 'node-fetch';
import expressFormData from 'express-form-data';
import FormData from 'form-data';

// コメントアウトした分は削除してOK

const app = express();
app.use(express.static(path.resolve('public'))); //  追加した行

app.get("/api", (req, res, next) => {
    res.json("hello world");
});

const server = app.listen(3000, () => {
    const address = server.address();
    console.log(`http://localhost:${address.port} でサーバーを実行しています`);
});

変更出来たらまた下記のコマンドを実行してください

node index.js

この状態で次は、GoogleChromeのアドレスバーに http://localhost:3000 と入力してみましょう。 下記の画像のように出れば成功です。コンソールで「Ctrl+C」でサーバーを終了させてください。

googlechrome_nodeserver_testhtml

一連の流れを作る

もう一度エラーが発生したときに示した図を確認します。

test

最後に、この図の流れに沿うように作っていきます。

まずはGoogleChromeからのリクエスト部分です。 publicディレクトリ以下の main.js を修正します。(index.htmlはそのままでOK)

main.js

const formdata = new FormData();
formdata.append('apikey', 'AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA');
formdata.append('query', 'おはよう');

const response = await fetch(window.location + "talk", {
	method: 'post',
	body: formdata,
});

const json = await response.json();
console.log(json);

const result = document.getElementById("result");
result.innerHTML = `${json.results[0].reply}`;

次に index.js を下記のように修正します。

index.js

import path from 'path';
import express from 'express';
import fetch from 'node-fetch';
import expressFormData from 'express-form-data';
import FormData from 'form-data';

const app = express();
app.use(express.static(path.resolve('public')));
app.use(expressFormData.parse()); // この行を追加

app.get("/api", (req, res, next) => {
    res.json("hello world");
});

// この節を追加
app.post("/talk", async (req, res, next) => {
    const formdata = new FormData();
    formdata.append('apikey', req.body.apikey);
    formdata.append('query', req.body.query);

    const response = await fetch("https://api.a3rt.recruit.co.jp/talk/v1/smalltalk", {
        method: 'post',
        body: formdata,
    });

    const json = await response.json();
    console.log(json);
    res.json(json);
});

const server = app.listen(3000, () => {
    const address = server.address();
    console.log(`http://localhost:${address.port} でサーバーを実行しています`);
});

変更出来たらまた下記のコマンドを実行してください

node index.js

また、GoogleChromeのアドレスバーに http://localhost:3000 と入力してみましょう。 GoogleChromeで下記の画像のようになれば成功です。 (「おはようございます」が表示されるまで少し時間がかかることがあります。)

googlechrome_nodeserver_testresponse

コンソールは下記の画像のようになっていると思います。

console_nodeserver_testresponse

これで目的としていた一連の流れを作ることができました。

追加課題

ここから、最初のデモののようにWebページでAPIトークンの入力できるようにしたり、TalkAPIにリクエストする文字列(今まではすべておはよう)をキーボードの入力されたものにするような変更をしてみましょう。

About

No description, website, or topics provided.

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published