-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 552
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
OSS Gate Workshop: online: 2023-09-30: SuzukaHori: htmlbeautifier: Work log #1672
Comments
作業メモを作りました。 |
機能を触ってみる。
この部分のやり方がわからない |
学び:自分が実行しているコマンドが何の機能で提供されている物なのか、ちゃんと理解する。 |
コマンドの引数にディレクトリが入れられると便利。
書き換え後# 89行目
if ARGV.any?
failures = []
#ここから追記
if FileTest.directory?(File.open(ARGV[0]))
dir = ARGV[0]
files = Dir.entries(dir).select{ |file| File.extname(file) == ".erb"}
ARGV.replace(files.map{|file| dir +"/"+ file })
end
#ここまで
ARGV.each do |path|
input = File.read(path)
if options[:lint_only]
output = StringIO.new
beautify path, input, output, options
failures << path unless input == output.string
else
temppath = "#{path}.tmp"
File.open(temppath, "w") do |file|
beautify path, input, file, options
end
FileUtils.mv temppath, path
end
end
unless failures.empty?
$stderr.puts [
"Lint failed - files would be modified:",
*failures
].join("\n")
exit 1
end
else
beautify "standard input", $stdin.read, $stdout, options
end |
これでやってみたができなかった。(ファイルが空になる。) |
アドバイスいただいた。 |
このコマンドでも |
これだと何も起きない(フォーマットもできない)
|
|
日本語でのまとめ -- READMEの説明について 以下の箇所の or to operate on standard input and output:
$ htmlbeautifier < input > output 加えて、誤ってコマンドを実行して、フォーマットできずに困った。 $ htmlbeautifier input_file_name output_file_name inputとoutputがファイルを指すという明記し、また 期待値:READ MEを読んだ初心者が適切にgemを活用できること。 |
コミットメッセージの作り方 https://tbaggery.com/2008/04/19/a-note-about-git-commit-messages.html |
READMEの
|
英訳 README: Input and Output ContentThank you for creating the gem. I had difficulty understanding the following part:
It would be helpful if you specify what "standard input" and "output" refer to.
|
を
と誤読していたとのこと |
こうだと分かりやすそう |
htmlbeautifier を使う人全員がUNIXのコマンド操作の「常識」に詳しいわけではないので、 #1672 (comment) のような誤読が発生することは多分あると思います。 なので、
のような実例も併記するように提案するというのは、「あまり詳しくない人も誤読しにくい」「詳しい人が見たときにも邪魔にならない」というバランスをとった落とし所になるんじゃないかなあと思いました! |
@piroor
詳しい方も違和感のないように書く必要があるのですね!大変勉強になりました。 |
おつかれさまでした! ワークショップの終了にともないissueを閉じますが、このまま作業メモとして使っても構いません 👌 ワークショップの感想を集めています! ブログなどに書かれた際は、このページへリンクの追加をお願いします 🙏 またの参加をお待ちしています! |
日本語メモ READMEのinput outputの内容READMEの以下の箇所が理解できず、詰まってしまいました。
原因は、私がUNIX操作に慣れていないため、
以下のように、具体例を挙げて書くとわかりやすいです。 README.md
or to operate on standard input and output:
- $ htmlbeautifier < input > output
+ $ htmlbeautifier < index.erb > index_formatted.erb |
英訳 Add example to the input and output contents of the READMEI had difficulty understanding the following section in the README:
The reason was that, I misunderstood that
For clarity, it would be helpful to provide a concrete example in the README like: or to operate on standard input and output:
$ htmlbeautifier < input > output
+
+ example
+
+ $ htmlbeautifier < index.erb > index_formatted.erb |
フィードバック先:https://github.com/threedaymonk/htmlbeautifier →完了した |
@SuzukaHori PRから2週間経っているのでメインのコントリビューターの人にメンションして、「こちらいかがでしょうか?」みたいなコメントしちゃってもいいかもです〜。 |
@SuzukaHori こちらその後いかがでしょうか〜 |
@komagata 気にかけていただき、ありがとうございます🙇♀️ |
@SuzukaHori あら、一年半前というのはそんなに古い方ではないですし、メンションはそんなに身構えなくても送っちゃっていいと思いますよ〜。 |
@komagata |
@SuzukaHori いい感じだと思います〜! |
そうですね。メンションして問題ないです。 |
This is a work log of a "OSS Gate workshop".
"OSS Gate workshop" is an activity to increase OSS developers.
Here's been discussed in Japanese. Thanks.
作業ログ作成時の説明
以下のテンプレートを埋めてタイトルに設定します。埋め方例はスクロールすると見えてきます。
タイトル例↓:
OSS Gateワークショップ関連情報
The text was updated successfully, but these errors were encountered: