Skip to content

lambda上に置くためのfastapiを構築した

Notifications You must be signed in to change notification settings

sion908/lambda_fastapi

Repository files navigation

lambda_fastapi_backend

fastapiをdockerで開発し,AWSのlambdaにデプロイするためのレポジトリ.
backend用というわけではないですが,backend用に開発したのでそのまま名前についてます.
なにかわからないことがあればお聞きください.
わかるかはわからないですが...
できるだけlinterに頼るようにしています.

開発手順

  1. migrationの作成
  2. ./run.sh doc fastapiで実行しながらアプリの開発
  3. testファイルの更新
  4. ./run.sh invokeでlocalで目指す挙動がされるかの確認
  5. devにデプロイして実際の環境で動くかの確認

デプロイ

npm run cdk deploy -c environment={env} --profile {PROFILE}

または

cp .env.sample .env

したのちに、プロファイルを設定してから

./run.sh deploy

fastAPIについて

このプロジェクトは基本的にfastAPIで実行しています
関連の説明は,apiフォルダ下のREADMEで確認する

python プログラムの整形

flake8 を用いている
純粋なflake8ではpoetryの設定ファイルが使えないので、.venvに入っているpflake8を利用している
api/src/のみで、api/testsに対しては実行しない docker におけるapp/直下においてpflake8 src/を実行する
これの省略が

./run.sh doc(ker) f(lake8)   # 括弧内は省略可

原因は下記 URL で大体わかる
https://www.flake8rules.com/rules/{E125}.html

ローカルでのlambdaの実行

npm run invoke

または(下をまとめたのが上のコマンド)

  1. テンプレートファイルの作成
    cdk synth-c environment=local
  2. sam の実行
    sam local start-api -t ./cdk.out/LambdaFastapiStack-local.template.json --docker-network lambda_fastapi_backend

localでの実行を行う場合

npm run invoke:ins  # 依存関係解決用のzipファイル作成とsynth,invokeのセット
  1. python のライブラリインポートのための docker-compose の起動
    ./run.sh doc ins
    (docker-compose -f api/docker/docker-compose.yaml run app ./run.sh install)
    python_module/dependences.zipが作成される
  2. local での実行 (synth と local invoke)
    npm run invoke

REST Client

REAT の client ツールとして、vscodoe の拡張機能を利用
詳しくはREADME.mdで確認する
https://github.com/TheDesignium/lambda_fastapi_rest_client
このレポジトリに実態は存在

docs

APIのドキュメントは, rest_client/openapi.yamlで確認できます。

VScode の拡張機能swaggerViewer または、 fastAPIを起動(./run.sh doc fastapi)して、http://0.0.0.0/docs より確認してください. pre-commitで最新かを確認するようになっています

APIドキュメントの更新

コンテナで作成する都合上、一度src/に生成してから移動するようにしています

./run.sh doc openapi

git の関係

これ単体で用いることを考え、subTree として別のレポジトリとしている

git subtree push --prefix=rest_client rc main

rest_clientのブランチも更新されることになる

初期設定

  1. 環境変数の作成と編集
    make create_env
    vscodeの場合は、 lib/.env.yamlapi/docker/.envが開くのでそのまま編集して保存する。特にmysqlのポートに重複がないようにする。
  2. 環境の作成
    make install

or

  1. このリポジトリをクローンする

    git clone --recursive git@github.com:TheDesignium/0_rd_lambda_fastapi_backend.git
  2. 依存関係をダウンロードする

    npm ci
  3. docker がなければダウンロード (sam の実行と python のライブラリのダウンロードに必要)

  4. vscode の設定をコピー

    1. メインの設定をコピー ライブラリなどの実行を docker でやっている関係で仮想環境上にライブラリがあるため
        cp .vscode/settings.sample.json .vscode/settings.json
    2. REST clientの設定を追記 rest_client/.vscode/settings.sample.json
  5. pre-commit(python の整形ツール)

    1. インストール
      brew install pre-commit
    2. pre-commit の適応
      pre-commit install
  6. docker compose用のプロジェクト名、ポートの指定ファイルの準備

    cp api/docker/.env.sample api/docker/.env
  7. sam local invoke 時の DB 接続用ネットワークの作成

docker network create lambda_fastapi_backend
  1. 環境変数のコピー
cp lib/.env.sample.yaml lib/.env.yaml
npm run env
  1. python のライブラリインポートのための docker-compose の起動
docker-compose -f api/docker/docker-compose.yaml run app poetry install
  1. db のマイグレーション
./run.sh migrate

ディレクトリ構成

.
├─ README.md                # これ
├─ api/                     # lambdaのスクリプト、以下はそこのREADME.mdを参照
├─ bin/                     # app定義ファイルを格納するフォルダ
├─ cdk.out/                 # cdk synthの出力ファイル# 非追跡(asset.../はログみたいなものなので最新以外消しても良い)
├─ lib/                     # cdkの定義ファイルなどを格納する
├─ test/                    # cdkのテスト アプデの時に使いやすい、cdkの設計思想が弱いため、使えない
├─ node_modules/            # cdk用のライブラリの保存場所、.vscodeにて非表示に設定
├─ rest_client/             # RESTのclient設定を定義したサブモジュール
├─ .pre-commit-config.yaml  # pre-commitの設定ファイル
├─ cdk.json                 # cdk実行のためのの設定ファイル
├─ jest.config.js           # tsのlinter設定ファイル
├─ run.sh                   # 全体的なコマンドを確認するためのシェルスクリプト, ./run.shで内容確認
└─ tsconfig.json            # typescriptの設定ファイル

参考

本リポジトリは NEC ソリューションイノベータ Advent Calendar 2022 の掲載記事のソースコードを参考にしています。

About

lambda上に置くためのfastapiを構築した

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published