UTAU周辺のデータ処理を行うPythonのパッケージです。READMEは書いてる途中です。 PythonでUTAUプラグインを作りたい場合は、C# 用の utauPlugin をPythonに移植した pyUtau のほうがいいかもしれません。ビブラートやピッチの扱いが便利そうです。
LICENSE ファイルをご覧ください。
- .ust (UTAU)
- .txt (UTAU Plugin Script)
- .txt (録音リスト)
- .ini (setParam および UTAU音源原音設定)
- .lab (歌唱データベース用音素ラベル)
- .table (ローマ字かな対応表)
- .svp (Synthesizer V R2)
- .csv (REAPER リージョン・マーカー用)
- INI, UST, LAB ファイルのデータをクラスオブジェクトとして扱います。
- INI, UST, LAB ファイルを変換できます。ただし不可逆の処理が多いです。
UST ファイルを取り扱うためのクラス
USTファイルを読み取り、Ust オブジェクトにする。
ustobj = utaupy.ust.load(path)
print(type(ustobj))
# <class 'utaupy.ust.Ust'>
UTAUの原音設定ファイルを扱うモジュール。setParamでの利用を想定。
oto.ini ファイルを扱うためのクラス。
oto.ini に含まれる各原音のパラメータを扱うクラス。
かなローマ字変換表などを扱うモジュール。
Ust オブジェクト、OtoIni オブジェクト、Label オブジェクトなどを変換するモジュール。
REAPER (DAW) のリージョン・マーカー用CSVファイルを扱うモジュール。
UTAUエディタで行う操作の代替と、UTAU音源の原音値取得などをするモジュール。「パラメータ自動調整」などができる。
UTAUプラグインをつくるためのモジュール。utaupy.utauplugin.UtauPlugin クラスは utaupy.ust.Ust を継承し、プラグイン用に最適化した子クラス。
使用例として半音上げプラグインを貼っておきます。
import utaupy
def notenum_plus1(utauplugin):
"""
utauplugin: utaupy.utauplugin.UtauPlugin class object
全てのノートを半音上げる
"""
# 全ノートを取得
notes = utauplugin.notes
# 半音上げ
for note in notes:
note.notenum += 1
if __name__ == '__main__':
# automatically
# read the utau plugin script
# load as utaupy.utauplugin.UtauPlugin class object
# overwrite the utau plugin script
utaupy.utauplugin.run(notenum_plus1)
-
Twitter: @oatsu_c
-
GitHub: oatsu-gh